・「キャラット」の特徴
容量/価格 | kg/円(amazon参照) |
---|---|
1kgあたり | 円(税抜) |
カロリー | kcal/100g |
メイン食材 | |
原産国 | |
穀物 | |
酸化防止剤 | |
着色料・保存料 | |
対応年齢 | |
賞味期限 | 開封後:ヵ月目安 |
販売元 | |
オススメ購入サイト |
「キャラット」は、日清ペットフード株式会社が販売するキャットフードのブランドで、1990年の誕生以来、多くの飼い主に愛用されてきた歴史を持ちます。
「飽きないおいしさ」と「優れた栄養バランス」をモットーに掲げる「キャラット」は、日清独自の厳しい安全基準と品質管理の元で生産されているので、信頼性の高いキャットフードだと言えるでしょう。
「キャラット」の製品は「ドライ」「缶詰」「レトルト」「スナック」「離乳食」「副食」という6つのカテゴリーに分類されており、現在展開している代表的な製品には以下の物があります。
1「JPスタイルゴールド 和の究み」・・ドライタイプの製品で、離乳期から1歳までの「幼猫用」にはカルピス株式会社が提供する「活性菌」が配合されています。
2「懐石缶」・・「懐石シリーズ」が缶詰になった製品で、厳選されたマグロとカツオの白身、サーモンと若鳥を原材料に使用しています。
3「JPスタイル 和の究み 旨み踊るパウダー」・・「副食」のカテゴリーに位置付けられる製品で、ふりかけのように使う事が出来るのが特徴です。
4「JPスタイル 幼猫用離乳食」・・生後20日以降の子猫に向けて開発された製品で、高カロリー、高タンパクという特徴を持ちます。
5「ねこ福」・・「スナック」に分類される製品で、文字どおり猫のおやつとして開発されています。
6「キャラットレトルト」・・総合栄養食という位置付けの「レトルト」タイプのキャットフードで、オリゴ糖とビタミンEを配合している点が特徴です。
各カテゴリーの製品は、猫の年代別にラインナップされているので、飼っている猫の成長に合わせて切り替えていく事が可能です。
・「キャラット」の原材料と安全性
ここでは「15歳からの若鶏のムース・まぐろ入り」の原材料を見てみましょう。
まず肉類には鶏肉、穀類として「小麦グルテン」と「脱脂米糠」、魚介類として「マグロ」と「フィッシュエキス」、油脂類として「フィッシュオイル」と「大豆油、そして「オリゴ糖」と「コラーゲン」、「パン酵母」と「増粘多糖類」、調味料として「アミノ酸」等を含み、「ミネラル類」としてCa・K・Cl・Mg・Fe・Cu・Mn・Zn・I、着色料として「二酸化チタン」と「食用赤色3号」、ビタミン類としては「A・D・E・K・B1・B2・B6・B12」を配合、その他には「発色剤」として「亜硝酸ナトリウム」が配合されています。
保証成分は「水分」が90.0%以下、「たんぱく質」は5.0%以上、「脂質」は2.5%以上、「粗繊維」は0.1%以下、「灰分」は3.5%以下となっています。
猫の食事には不要である「着色料」成分として「二酸化チタン」と「食用赤3号」が使用されているという点が気がかりです。
・「キャラット」のメリットとデメリット
大手のキャットフードメーカーの中には公式ホームページに原材料を明示していない場合がありますが、日清ペットプード株式会社の公式ホームページには全ての製品の原材料が記載されています。
安全への取り組みと自社製品の情報を開示する姿勢は消費者にとって何よりも大切なので、実際にキャットフードを選ぶ時にも安心できるという点は大きなメリットと言えるでしょう。
国内の自社工場での安全への取り組みを公式ホームページ上でアピールしている日清ペットフード株式会社ですが、その一方で海外製造の製品も混在しているという点はデメリットと言えるかもしれません。
「キャラット」の製品は全て国内製造というわけではない、と理解しておいた方が良いでしょう。
ただし公式ホームページの製品情報欄にはきちんと原産国が記載されているので、選定の際に迷う事はありません。
・「キャラット」の口コミ評判は?
それではここで実際に「キャラット」を使用している利用者の口コミを見てみましょう。
「今まで与えていた食事の中では一番食い付きが良いと思います。お腹の具合も特に悪くないようです」
「以前まで別メーカーさんのドライフードをあげていたんですが、こちらを買って試しに与えてみたところ、脇目もふらず食べ始めました。
それからはうんちも良好で、ワクチンの時には先生に毛並みがふわふわしてて綺麗だねと褒められるほどに。以来、こちらのフードにお世話になっています」
「我が家は多頭飼いなので安くて助かります。日本製ということも安心です。かつお、まぐろ風味もよく食べます。外国製の高いキャットフードもいろいろ試しましたが、みんなこれが好きです。
赤ちゃんの時から山羊ミルク、一番高いキャットフードで育った子もこれが大好きです。やはり値段だけではなく、日本製はおいしのかもしれません」
これらの口コミを見てみると、国内生産された「キャラット」への安心感と、コスパの高さを高評価している飼い主さんが多いようです。
・「キャラット」はどんな猫にオススメ?
国内で生産している製品に関しては万全の管理体制を敷いている日清ペットフード株式会社の「キャラット」は、日本で生まれ育った猫とは抜群の相性を誇る製品だと言えるでしょう。
従ってこれまで海外製のキャットフードを与えてきた猫が急に食欲不振になった時、国内産の「キャラット」に与えてみると、以前のような食欲を取り戻す事があるかもしれません。
また、製品のラインナップは年齢別に細かく揃っているので、子猫が成長してある年齢になってから「キャラット」に切り替えるという利用方法も良いでしょう。
「キャラット」は、他のブランド製品を食べなくなってしまった猫を持つ飼い主さんには特にオススメ出来る製品だと言えます。
・まとめ
いかがだったでしょうか。日清ペットフード株式会社では、飼い主とペットの安全をより確かなものにする為、自社に「お客様相談室」を設置しています。
「キャラット」を飼い猫に与える際に何か心配な事があった場合、この「お客様相談室」に電話をしてアドバイスをもらう事も出来るので、初心者の飼い主さんには心強い味方になってくれる事でしょう。
自社で行われている試験の様子や製品の原材料、そして国内工場で行なっている品質管理への取り組みを公開している日清ペットフード株式会社の公式ホームページは、消費者に信頼感と安心感を与えてくれます。
初めてのペットフード選びで不安な初心者の飼い主さんは、一度この公式ホームページを訪れてみると良いでしょう。